カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (3)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (4)
最近のエントリー
Blog 3ページ目
イベントのお知らせです
気持ちのいい天気が続きますね。
店のバラは今が真っ盛り、ピークはあと4、5日かな。
今年はバラにとって天候もよく、楽しませてもらってます。
今回はイベントのお知らせです。
5月22日17時から、ジャズとワインを楽しむ会をします。
ジャズは中讃チリメンズという男性4名のジャズバンドにお願いしました。
ワインは昨年からお世話になってるソムリエの市川さんが担当してくれます。
まだ明るい17時からスタートして、天気であれば、店内でジャズを演奏して、入口を開け放して、店外でワインブースを作ろうと考えてます。
店の中、外で参加した皆さんで交流して、音楽とワインを楽しんでもらえるといいなと企画しました。
参加費
大人 ワインを飲まれる方¥4000 お酒飲み放題+前菜プレート+ミュージックチャージ
大人 ノンアルコールの方
¥3000 ノンアルコールドリンク飲み放題+前菜プレート+ミュージックチャージ
子供
¥1500 ソフトドリンク+ミュージックチャージ
※子供だけど前菜プレートの欲しい方は上記大人価格でお願いします。
料理はフライドポテトなどのつまみ、前菜やオムライス、肉料理などなど各自、各グループのオーダー制にします。
17時スタートの19時30分終了予定です。
当日はジャズの演奏と、ソムリエ市川さんの簡単ワインセミナーを予定してます。
ワインのこと少し知りながら飲んで楽しんでください。
それと、もしかすると、蛍を見ることができるかもしれませんよ!
参加人数は25名くらいを予定してます。
興味のある方は早めにご予約ください。
きっと、楽しいイベントになると思います。
(Bistro fille et fils)
2022年5月12日 01:26
GWの営業のお知らせとバラ
緑が生き生きと感じる季節になりました。
眞鍋さんのアスパラのお知らせをするはずが、まん延防止が明けて、忙しく気持ちに余裕のない日が続き、アスパラもピークを過ぎてしまい、GWのお知らせとなってしまいました。
すみません。
数日前から今年もバラが咲き始め、時間があると外でバラや緑を眺めてリフレッシュしてます。
これから半月ほどバラのシーズンとなります。
今年は特に蕾の数が多く、咲き過ぎるんじゃないかと心配するくらい蕾があります。
うちの店のバラはオールドローズとイングリッシュローズが中心。見るだけでなく、本当のバラの香りを嗅いでみてください。
ちょうど外も気持ちのいい季節なので、予約の際に外席を希望されるのもいいと思います。
GWの予定です。
4月29日 ランチ・ディナー営業
ディナー満席
4月30日 ランチ・ディナー営業
ディナー残り数席です。
5月1日 ランチ・ディナー営業
ディナーはワイン会貸し切りです。
5月2日ランチ営業のみ
5月3日 ランチ・ディナー営業
ディナー残り数席です。
5月4日定休日ですがランチ・ディナー共に営業します。
5月5日 ランチ営業のみ
5月6日からランチ・ディナーともに通常通り営業します。
GWやや変則的な営業となりますがよろしくお願いします。
予約がないディナーでは帰ることもあります。
暑くなってきました。
もうマスクを外してもいいんじゃないですか?
コロナ、マスク、ワクチン、戦争、政府とメディアに何回も騙されてはいけませんよ。
(Bistro fille et fils)
2022年4月28日 00:23
期間限定洋食メニューと時短営業のお知らせです。
一年に一度の期間限定洋食メニューのお知らせです。
コロナ、まん延防止等があり、いつやろうか時期を検討していたのですが、3月18日金曜日〜3月22日の火曜日まで。今回はギュッと5日間の期間限定で洋食メニューをすることにしました。
最初は洋食屋から始めた僕達の店。ハンバーグ、エビフライといったメニューには特別な想い入れがあります。
実は洋食をすると、仕入れとか準備とか大変なんですけど、僕達自身洋食メニューが大好きだし、食べて欲しいので頑張ります。
これからは毎年5日間くらいを、年に2回くらいするのがいいかもしれないなぁ。
尚、3月21日までは時短営業で20時までの営業でお酒は提供できません。
3月末からは春の特別食材眞鍋さんのアスパラが始まります。
こういった違いのある食材って、なかなかないんですよ。
今まで営業の自由が規制されていたので、時短営業終わったら、頑張って仕事して、食べた人に喜んでもらえると嬉しいです。早くワインも出したい!
それにしてもコロナといい、戦争といい世界は悪意に満ちている。
メディアも政治も腐れきっているので、テレビに騙されないように。
(Bistro fille et fils)
2022年3月16日 03:30
時短営業のお知らせ
時短営業のお知らせです。
次は3月6日まで時短営業です。
水曜日定休日
ランチは11時〜15時 オーダーストップ14時
ディナーは17時半(時短中 通常18時〜)〜20時までの営業 オーダーストップは19時です。
それと、うちは認証店ではないのでお酒は提供できません。
なにかと不便をかけますが、よろしくお願いします。
時短営業が明ければ、年に一度の洋食メニューを予定してます。
その後は、春の特別な素材真鍋さんのアスパラ料理。
春が来るのを楽しみにしてます。
毎日通る道沿いの池にコウノトリを最近良く見かけます。
なんか、それだけでラッキーと思ったり、なんかいいなぁと思ったりしてます。
人間だけですよね、テレビ見てコロナにビビって、信用できない国の言うままに注射うって。
飲食店のアクリル板とかほんと意味あると思いますか?
言ってみれば不衛生なだけですけど。
意味はあるんですよね、マスクもアクリル板も。常に目に見えて脳に恐怖を与えてコントロールする、洗脳という作業に。
早く一人でも多くの人にマスクを外して欲しいです。
3回目の注射は避けて欲しいです。
子供へのワクチンは絶対にしないでください。
国を信用してはいけません。
(Bistro fille et fils)
2022年2月16日 23:15
臨時休業のお知らせ
年末年始の忙しかった営業も、一息ついてのお知らせです。1月9日日曜日3連休の真ん中ですが臨時休業します。
勝手しますが、すみません。
昨年最後の営業日に自分達の忘年会をしました。
そこに親友がマルナカで買ってきたと、クシャクシャのマルナカの袋に入ってたのは、なんとモンラッシェ!白ワイン最高峰のワインでした。
もちろん、マルナカなんかに売ってるわけなくて、そんな小芝居を挟んでくるところもナイスです笑
もちろん初めてのモンラッシェ、どんな世界を魅せてくれるのだろうと期待しました。
でも、残念ながら振り向いてはくれなかった。
天地人何かが揃ってなかったのか、飲み頃の問題だったのか。
こういう経験もワインなんですよね。10万するワインでも絶対に美味しいということはない。
しかし、モンラッシェを経験できたということが何よりの宝物です。
また、いつかモンラッシェと出会った時に比べることができます。
そして、あの時あのメンバーでモンラッシェを飲んだという思い出。これもワインというお酒の魅力のひとつです。
今年もどんなワインと出会えるのか楽しみです!
お客さんに料理とワインを楽しんでもらえるように頑張ります。
今年もよろしくお願いします。
(Bistro fille et fils)
2022年1月 6日 23:15
クリスマスディナーと年末年始のお知らせ
ここのところ忙しい毎日で、なかなかお知らせできずにすみません。
今回はクリスマスのディナーと年末年始のお知らせです。
クリスマスディナー
12月24日・25日 ¥5500(税込)
・小さなアミューズ
・前菜盛り合わせ
・赤松牧場のモッツァレラチーズと苺と生ハムのサラダ
・ノルウェーサーモンの瞬間燻製とうちの養鶏場の玄米卵
パスタ
・鳥取県産紅ズワイガニとブロッコリー&カリフラワーのクリームソース スパゲッティーニ
or
・和牛ほほ肉の赤ワイン煮込みと玉ねぎのソテーのリガトーニ
肉料理
・自家育成地鶏讃岐コーチンのソテー
or
・フランス産鴨胸肉のロースト赤ワインソース(+¥600)
or
・鹿児島県産黒毛和牛いちぼ肉のステーキ (+¥1200)
・食後のドリンク&デザート
・パスタ、肉料理はグループで同じものとなります。
仕入れの状況でメニューが変更する場合もあります。
クリスマスはいつもより少しいいワインを用意してます。
・グラスワイン ¥700〜
・グラスワイン3種 ¥2400
・ペアリングワイン ¥3500
クリスマスのコースに合わせてペアリングワインを用意しました。
料理一皿一皿や、食事の流れに合うワインを合わせていきます。
今回は料理の美味しさを引き立て、クリスマスムードが高まるようなワインをセレクトしました。是非ペアリングでお楽しみください。
25日のディナーでは、今年ワインエキスパート(ワインソムリエと同等)を合格したスタッフが、ワインをサーブしますので、ワインや料理とワインの関係の会話も楽しんでもらえるといいなと思います。
大切な人と素敵なクリスマスを過ごしてください。
年末年始の営業予定
12月27・28日ランチのみ
29日水曜日ですがランチ、ディナー共に営業します。
12月30日ランチとディナー営業
12月31日、1月1日おやすみ
1月2日・3日ランチディナー営業
1月4日ランチのみ
1月5日水曜日定休日
1月6日より通常営業します。
12月は貸し切り、満席が多いので、ディナーはお問い合わせください。
美味しい料理とワインでお待ちしてます。
(Bistro fille et fils)
2021年12月 9日 00:19
臨時休業
すみませんが、本日11月16日は臨時休業させてもらいます。
木曜日から通常通り営業します。
よろしくお願いします。
(Bistro fille et fils)
2021年11月16日 08:20
本日営業します。
晩秋らしくなってきました。
紅葉と枯葉、この季節もすごく好きです。
食べる物も、ワインも、音楽もより良く感じます。
そして、熟成したブルゴーニュワインを飲みたくなるんですよね[ワイングラス]
本日は祝日なので水曜日ですが営業します。
今日はランチまでです。
明日11月4日木曜日はおやすみします。
いい天気になりそうですね、良い休日を。
(Bistro fille et fils)
2021年11月 3日 08:19
時短営業とコロナワクチン
香川県からの要請により、8月27日から時短営業となります。
ランチ11時〜15時(L.O.14時)
ディナー17時〜20時(L.o.19時)通常18時〜22時
ディナー営業は木金土日祝です。月曜日火曜日のディナーは団体予約のみです。
定休日 水曜日
丸亀市なので、お酒の提供は可能です。
いつまで飲食店を悪者に締め付けるのでしょうか?
こんなことを何回しても何の解決にもなってないのに。
以前から、このブログでも言ってる事に変わりはありません。
これはコロナワクチンを射たす為のたくらみだと。
周りの人もかなり射ちました。
TVの情報?周囲の空気感?いたしかたなく?
インフルエンザワクチンのようなノリで射ってませんか?
それに最近のSNSでの投稿。自分射ちました。これで安心ですとか、熱がでて戦ってますとか、ほんま大丈夫か?と思う。
ワクチンを射てば射つほど拡がる。
去年の同じ時期と比べて、感染者数が違うのは、ワクチンを射ちまくってるから。
もう2度目をほぼ射ち終えた国々を見てもわかるだろう。
飲食店での感染者数など割合にするとしれている。
ワクチンを接種しての家庭内感染、職場感染で各世代に拡がっている。
これからは子供がターゲットになるだろう。ワクチンを射ってない人への圧力が強くなるだろう。
僕自身、射つか射たないかは自己判断だと思う。
だけど、TVにしても新聞にしても、情報を得る判断材料があまりにも接種の流れで傾き過ぎだし、嘘が多過ぎる。
コロナという恐怖をうえつけられ、マスク、ソーシャルディスタンス、消毒、アクリル板などで一年以上も洗脳された状況の中で、多くの人は正しい判断はできない。
自分の体に入れるものです。
安全性もありません。射ってすぐ大丈夫でも1、2年先はわかりません。
自分で何を調べてわからないなら、そういった意見の人の動画やフェイスブックを見たりでも、情報は得られるはずです。
周囲の空気感や、圧力で決めてはいけません。取り返しのつかないことってあります。
自分の心に聞けばわかるはずです。
(Bistro fille et fils)
2021年8月29日 00:15
葡萄が完熟
ホームページブログを更新てきてなくてすみません。
忙しさと暑さのせいにして、更新できてませんでした。
今年は去年よりも早く、店の入口の葡萄(ワインボジョレー・ヌーボーの品種ガメイ)が完熟しました。
今年はとても数が少ないですが、美味しい葡萄になりました。
一応店の外観の観賞用にしてましたが、来店してくれたお客さんに1人一粒でも二粒でも、つまんで食べてもらいたいです。
もう、数ヶ月予防もしてませんので、つまんでそのままどうぞ。
これがワインになるんだと想像しながら味見するのも面白いです。
そして、8月9月は野菜、魚介、食材にとっても暑さで苦しい時期です。
特に葉物野菜をちゃんとそろえるのが大変で、農園サラダをおやすみ、数量限定にすることもあるのでご了承ください。
早く涼しくてなって欲しいなぁ。まだまだだけど。
(Bistro fille et fils)
2021年7月30日 21:19
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。